おすすめ!節約生活術!

車を節約

おすすめ度★★★★★ 経済的な車に乗ろう!
一番の節約は維持費の安い車を持つことです。車にかかる経費は、自動車税、自動車重量税、自賠責保険料、任意保険料、燃費、消耗品代(タイヤ、オイル、エレメント、ワイパーゴム・・・etc)などです。特に燃費は近年、ハイブリッドカーや低燃費車などの燃費効率の良い車が増えており、リッター20kmぐらい走る車もあります。車両本体価格も重要ですが、今後の維持費を考えた上で車を購入しましょう!
おすすめ度★★★☆☆ 自動車税を知っておこう
自動車税は排気量に比例して金額があがります。
乗用車の自動車税額は以下の表の通りです。
種別(排気量) 金額(1年分)
軽自動車(乗用) 4輪 7,200円


1リットル以下 29,500円
1〜1.5リットル 34,500円
1.5〜2リットル 39,500円
2〜2.5リットル 45,000円
2.5〜3リットル 51,000円
3〜3.5リットル 58,000円
3.5〜4リットル 66,500円
5月中旬に納税通知書が届き、その年の4月から次の年の3月まで分を金融機関を使って支払います。
低燃費車やハイブリッド車、電気自動車などは優遇され自動車税が安くなります。
おすすめ度★★★☆☆ 自動車重量税とは? 
自動車重量税とは車の検査時に課せられる税金です。(車検時に支払います。)
自家用乗用車は車両重量0.5tごとに6300円(1年分)、軽自動車は一律4400円(1年分)です。
種別(重量) 2年分(車検時) 3年分(購入時)
軽自動車 8,800円 13,200円
0.5tまで 12,600円 18,900円
0.5t超〜1tまで 25,200円 37,800円
1t超〜1.5tまで 37,800円 56,700円
1.5t超〜2tまで 50,400円 75,600円
2t超〜2.5tまで 63,000円 94,500円
2.5t超〜3tまで 75,600円 113,400円
5月中旬に納税通知書が届き、その年の4月から次の年の3月まで分を金融機関を使って支払います。
低燃費車やハイブリッド車、電気自動車などは優遇され自動車税が安くなります。
おすすめ度★★★★★ 空気圧は適正に 
タイヤの空気圧はこまめに確認するようにしましょう。車種によって異なりますが、タイヤの空気圧は0.5キロ減っている状態では通常の状態よりも一ヶ月(1000km)で約400ccのガソリンを無駄に使ってしまいます。ガソリンスタンドで無料で見てもらえるので燃料給油の際ついでにチェックしてもらいましょう!
0.5キロ減っている状態に比べ、一ヶ月で約40円お得になります。
おすすめ度★★★★☆ できるだけ自分で手入れ 
ウォッシャー液、バッテリー液、LLC(不凍液)、オイル等の簡単な補充は自分でやるようにしましょう。1年点検や車検に出すとお店が補充してくれますが、自分でカーショップで買ったほうが値段も安くなくなるまで何度でも補充できます。点検に出すときはお店の人に「補充はしなくて結構です。」と言っておきましょう。
さらにライトのバルブ(電球)交換なども、知識のない方でもインターネットで調べたりや詳しい人に教えてもらったり、一度見ればだれでも交換できますので自分でやるとかなりお得です。
おすすめ度★★★★★ カー用品店の取付けって時給いくらぐらい? 
みなさんは今までカー用品店やディスカウントストア、ディーラーで、オーディオやカーナビ、エンジンスターター、ホーン、ブレーキパッドなど様々な物を購入してきたと思います。その時に本体価格とさらに取付け工賃がかかりますが、その時給を考えたことはありますか?
オーディオであれば作業時間は約30分程で工賃5000円、カーナビであれば作業時間は約2時間程で工賃1万5000円〜です。
ディーラーは別ですが、カー用品店などはプロから新入社員の素人まで様々です。取付けはおまけのようなものでとてもキッチリ付けているとは思えません。それに時給1万円も支払うのはバカらしいのでは?
あまり知識のない方でも取付けを紹介しているサイトなどを参考にすれば自分でできますので是非挑戦してみましょう!

 リモコンエンジンスターター取付け体験記

 カーナビ取付け体験記

おすすめ度★★★★☆ 自動車保険を見直そう! 
自動車保険は車に乗る限り一生払い続けるものです。現在加入している自動車保険で無駄な保険料を払っていないか今一度確認してみましょう!
インターネットを利用して複数の会社に同時に見積もりをすることが出来ます。条件によっては今の保険料よりも数千円も安くなることもあります。
早めに見直すことが大切です。

  インズウェブ自動車保険一括見積り・・・無料で最大9社の見積りが一度に取り寄せられ、具体的に比較できます!

「おすすめ!節約生活術!」へ